想いはシンプル、「みんな、幸せになっちゃえばいいんだよ」
ご家族のみなさん、利用者のみなさんへの想いは一つ。過去や、性別、年齢、家庭環境、病気・障害の有無、、それらに左右されることなく、私たちと共に、『今』をありのままの自分で過ごしながら、幸せになれたら嬉しいです。そして、少しでも穏やかに、幸せな最期が迎えられるよう、私たちコイノニアが心を支えます。
喜努哀楽、お互いの想いを尊重し合いながらあるがままの心で、日々を送れるような暮らしを目指しています。役割や仕事から日々の喜びを。お互いに努力を重ねることで穏やかな日常を。心うごく出来事を大切にします。とにかく楽しい毎日と、幸せな最後を迎えられるように。
介護の専門性よりも、人と人との【関係性】に特化した介護の住宅型有料老人ホームです。
介護や医療のあたりまえよりも、ご利用者さん一人ひとりの「在りたい姿」を尊重し、想いに寄り添う介護を行っています。
性別や、過去、価値観に縛られず、ありのままの姿で幸せな最後を迎えてほしいと、考えています。
食事の支度や掃除、洗濯など互いに協力しあう【生活の場】をつくっています。あたりまえのことを、あたりまえに行う生活の中で、人を想いやり、あるがままの姿で、「みんなが家族」という日々を送ることができるようにしています。
【心】ありのままに生きる
【技】人との関係性を大切に
【体】生活の場をつくる
コイノニアにかかわる人は、絶妙なバランスを保ちながら穏やかに、幸せに暮らしています。
ここにいる人たちは【みんなの暮らし】を大切にしているからです。
ここでみんなと共同生活ができるのなら、介護度も、疾患も、経済的な理由、家族の有無は関係ありません。
誰が中心でもありませんが、みんなが主役でもあるのです。それが、コイノニアです。
陽が差し込むリビングで美味しいコーヒーを飲むひと。
キッチンで季節のお野菜を使ってお料理を楽しむひと。
洗濯物を干すひとや、外で掃き掃除をするひと。
穏やかな暮らしがここにはあります。
時々みんなで外食をしたり、地域の行事に参加をしたり、旅行に行くことも。
ここには「あたりまえ」を営むくらしの場があります。
地域の方々がコイノニアに集まって、季節のお料理を一緒に作ったり、歌や運動、お散歩を楽しんだり、時には車を出しておでかけをすることもあります。日々の生活に張り合いが出るよう、自然な営みを大切にしながら地域交流の場としてゆったりとお過ごしください。季節のイベントやコンサートの開催もお楽しみに。(グループリビング入所をしながら、デイサービスのご利用も可能です♪)
訪問介護士がご自宅へお伺いし、介護、家事(料理や掃除)など身の回りのことなどのお手伝いをさせていただきます。利用者さんお一人お一人に親身に丁寧に寄り添うスタッフばかりなので、“安心して任せられる”と評判です。また、居宅介護支援として、介護全般に関する質問、相談も承っております。ケアマネージャーが常時在中しているため、介護のことは何でもお気軽にご相談ください。
説明文
ご家族のみなさん、利用者のみなさんへの想いは一つ。過去や、性別、年齢、家庭環境、病気・障害の有無、、それらに左右されることなく、私たちと共に、『今』をありのままの自分で過ごしながら、幸せになれたら嬉しいです。そして、少しでも穏やかに、幸せな最期が迎えられるよう、私たちコイノニアが心を支えます。
コイノニアに関わる全ての人に、多くの可能性を創造していってほしいと考えています。そのために介護事業にとどまらず、様々な分野へ挑戦しています。それぞれの点が、線となり1つの【家族】となる未来を想像しながら私たちは歩んでいきます。
みんなが家族のように、お互いを想い合いながら暮らす。その生活の場をつくることが、コイノニアの介護です。
カイゴ・コイノニア
地域の人が、やりたいことにチャレンジできる場をつくりました。人が集い、お互いに応援し合える仲間をつくれるコミュニティスペースです。
カフェ/コミュニティスペース・コイノニア
コイノニアに集う人は「愛情」を欲する人が多く、介護と里親がお互いに愛情を補完し合う関係性を想像しています。こ
サトオヤ・コイノニア【里親】
コイノニアの、未来について株式会社コイノニア私たち株式会社コイノニアは、未来の子どもたちの幸せを願い、叶えていきます。子ども、大人、
コイノニアの未来
コイノニアスタッフは、苦しいことを共に乗り越えていける仲間です!一人ひとりにドラマがあり、表現力・挑戦力に優れ、たくさんの魅力を持っています♪ぜひ、コイノニアスタッフを知ってください!!
みんなのお父さん、こうじさん株式会社コイノニア 代表笑うと眉毛が落ちてしまいそうなとろける笑顔。母性溢れるゆるキャラ。その一方でキレキレの頭と、物事を多角的にみる視点、レジリエンス力(しなやかさ、回復力)抜群。パデルが大好き。代表だけど社長って呼ばれるのが苦手。コイノニアについての紹
コイノニアの女将さん、みえさん役職:訪問介護管理者、community space koinonia管理者、facebook、instaglam管理者住人たちからは、“ママさん”、“奥さん”、“社長のコレ(小指)”など色んな呼ばれ方をしています。コイノニアに来たときは20代で一番若手
コイノニアのアイドル、さっちゃん役職:介護リーダーいつもニコニコ笑顔とケラケラ笑い声でみんなの心を明るく照らします。介護もとっても丁寧で、安心感抜群。見た目に寄らず力持ち!おじいちゃんたちはいつもメロメロ。愛嬌とまつエクが命です!コイノニアの介護観にひとめぼれ元々、別施設
コイノニアのおっとり推しメン、おなつ役職:デイサービス管理者穏やかで真面目なきちんとさん。ひとが気づかぬ所に気づく、丁寧できめ細やかな仕事ぶり。とってもおっとりな人柄からは想像できない、3人の男の子のシングルマザー!休日を使って「こども食堂」を主宰するなどパワフルなエネルギー
コイノニアの中核者、ゆきほさん住宅型有料老人ホーム管理者誰もが合った瞬間から信頼を置けるお人柄。爽やかで温かな雰囲気を持ちながら、常に全体を見渡し影武者となり、素早く仕事をこなすまるで忍者のよう。コイノニア全体を押し上げる底力をもつ。航地さん美江さん、コイノニアの住人たち
調理師コイノニアの食を支えてくれる人。調理の腕は申し分ないほど美味。みほさんがそこにいるだけでマイナスイオンが出ているようで、みんながリビングに集まってくるんです。穏やかな口調と優しい笑顔の上に、聞き上手。恋心を寄せるおじいちゃんたちもチラホラ♡食後はおばあちゃんたちと朝ドラの再放送を寝っ転
私たちが一番大切にしていることは【共感力】です♪コイノニアの在り方や、考え方に共感し、共に生きていきたい!と思ってくださる方は、ぜひ見学にいらっしゃってください!
私たちは資格の有無よりも、コイノニアの生活にとけ込みながら働ける方【考え方・お人柄】を募集しています。就職後に介護福祉士の資格取得サポートも可能ですので、学歴・性別・国籍・資格・過去にとらわれることなくご相談ください。住み込みで働きたい方も大歓迎です。
資格を持っていたり、介護福祉施設で働いていた経験があったり、介護に興味があったり。でも、正社員でがっつりは、、と思う方に向けて、ゆったりとした気持ちでパートで働いていただける方を募集しています!「コイノニアならではの介護」は、ただの作業として行う介護とは一線を画し、ひとりひとりの利用者さんの気持ちに寄り添い、人と人との、「考える介護」でやり甲斐にあふれています。
その日の気温や、気分、そして目の間にいる人を想って、メニューを決めます。決められた食材で決められたご飯を作業としてつくるのではなく、そこに生きる利用者さんの温度を感じ、話を聞き、表情をみて、みんなが食べたいものをつくる。コイノニアという大きな家族、みんなの幸せをお腹から満たしてくれる、そんな調理師さんのお仕事です!
コイノニアの住人たちの仲間となり、友となり、そして時に家族のように楽しいひとときを過ごしませんか?介護の面白さを知るきっかけになったら嬉しいです♪
お気軽になんでもご相談・お問い合わせください!スタッフ一同、笑顔でお待ちしております♪
コイノニア
〒283-0001 千葉県東金市家之子1671−15
0475-53-2871
コミュニティースペースコイノニア
〒283-0005 千葉県東金市田間2341−7
0475-53-3336