コイノニア20周年セミナー
-地域で共に生きる心を支える-
2025年3月16日(⽇)10:00~
東金商工会議所|東金市東岩崎1-15
主催・株式会社コイノニア
2005年に東金に根を置き、あっという間に20年が経ちました。これまでコイノニアが感化された、魅力あふれる方々を招いて、豪華なセミナーを開催することとなりました。ケアするってこんなに自由でいいんだ!とみなさんに伝われば幸いです!
ゲスト
三好 春樹
一般社団法人「考える杖」代表理事
「実用介護辞典」
「完全図解新しい介護」(講談社)
「関係障害論」
「ウンコ・シッコの介護学」
等多数著書
【考える杖としての介護】介護界のシーラカンス。全国で「生活リハビリ講座」開催。理学療法士としての経験をもとに数々の名著を輩出。年間100回以上の講演活動を行い、日本中に介護の魅力を届けている。
山崎 健太郎
締役/工学院大学教授/2024年日本建築学会
賞(作品)2023年JIA日本建築大賞
グッドデザイン大賞 内閣総理大臣賞
【建築士としてのケア】一級建築士。クライアントへ献身し、想いを形にした建物と空間はいのちが吹き込まれ,全ての人を魅了する。数々の権威ある賞の受賞歴を持つ。
菅原 健介
神奈川福祉サービス大賞
アジア太平洋地域
「高齢者ケア・イノベーション・アワード」受賞
【ぐるんとびー的地域づくり】神奈川県藤沢の団地を拠点に、類を見ない独創的な地域づくりを実践するぐるんとびーのベースには、デンマークのケアの概念や、災害支援が深く絡む。
石井 英寿
宅老所いしいさんち代表
2023年52間の縁側
グッドデザイン大賞受賞
【ありのままの居場所】千葉県の介護界の至宝。どんなケースにも対応する姿は、各メディアからも注目を受けている。52間の縁側の試みは、グットデザイン賞大賞を受賞。
森 徳郎
ジャパンハート顧問
千葉大医学部特任助教
【暮らし続けたい町づくり】離島医療から国際医療支援の経験を経て、現在は白子の大多和医院に拠点を置き、医療からの町づくりはこれからの日本に希望を抱かせる。
参加費
当日券:4,000円
地域割:2,000円
学生割:1,000円
お申し込み
アクセス
東金商工会議所
東金市東岩崎1-15
車:東金有料道路東金出口より10分(駐車場なし)・近隣パーキング有(安価)
電車:JR東金駅から徒歩3分
高速バス:JR東京駅八重洲口~JR東金駅
東金商工会議所には駐車場がありません。近隣パーキングをご利用ください!